元職場の方に紹介されて食べに行った「盛太郎ラーメン」。
ものすごく久しぶりですがリハーサルの帰りに通り道だったので、食べたくなったのです。
こちらのお店、いわゆるラーメン二郎のインスパイア系なのですが、初めて食べた時からなんとなく味が好きでして。
黄色い看板がまさしく悪魔の誘い(笑)
ということで、久しぶりに訪れた「盛太郎ラーメン」です。
まずは、お店について。
今日の情勢の影響で、20時営業終了。
リハーサルの帰りで19時半に入りましたがお客さんでにぎわってました。食券を購入したらすぐトッピングを言うシステムに変わってました。
しかも、従業員さんは日本人いないのかな?!
見ていただければわかるとおり、「盛太郎」という屋号のごとく量は多いです。
最近は毎日寒いから心も体も温めてくれるものは温かいものを食べることなのでいいですね。前向きに生きられます。食べれることに感謝。
さて、この「盛太郎ラーメン」
場所は、神田駅から歩いてすぐの所にあります。
お店は、黄色の看板に屋号が書かれていて、これがやはり悪魔の看板。すぐわかるし、入りたくなっちゃうよね。
店内は、すこし狭め。入り口の透明シートが重い(笑)
僕は久しぶりになので・・・シンプルに普通を頼み
追加のトッピングで
「野菜増し」、「アブラ」
・・・麺「少なめ」にすればよかったかな。。
券売機はシンプルでわかりやすいですね。
出来上がるまで謎の高揚感。楽しみでした。
ということで、久しぶりの「盛太郎ラーメン」いただきましたので、感想の方をレポ!
まずは、見た目。

とってもジャンキーですね〜(笑)見てお腹いっぱい心いっぱい。夢いっぱい。
これが胃袋に入るんです。
汁がはねないように前掛けをちゃんとセット。
スープ。
めっちゃ濃いっていう印象はなくなんかサラサラした印象なんですよね。
僕薄味派なんて嬉しい。しかし、熱々さは伝わってきますね。
このスープの中には、中太の麺がごっそり盛られています。
モチモチ食感。重みで割り箸が折れそう。
手が痛くなりました(笑)
具材。
中央には、もやし、アブラがドーンとのってますね。
もやしをたくさん食べてるということで野菜を食べてるという感覚。たまらんでしょうね〜(笑)
とにかくはねないように食べました。
で、厚めにカットされた豚。
ま、小さめな感じはしますがスープによくつけてほぐしたら柔らかくなりました。
以上、極めてシンプルな構成の盛り付けですよね。
やはりジャンキーですがたまに見るととても美味しそう。
では、いただきます!
まずは、スープから一口。
やはりインスパイアの中ではさっぱりの印象スープ。
飲みやすくはあります。
濃い味の好きな人は物足りないかもあるかもしれませんが僕は薄味派なのでそんな方は好きになるかもしれない気がします。
楽しい!
麺も予想通りのモチモチさで。
弾力があって、歯応え抜群。
・・・豚増しにすればよかったかな。
良いおつまみにもなりそう(笑)
ナイスですね!!
いや~、久しぶりの盛太郎楽しかった!
なかなか行く機会はないですがたまにこういう機会があって行くのは嬉しいですね。
ということで、紹介してくれた職場の人とまた行けたらいいなと思います。
ご馳走様でした!

コメント